遊覧航路企画16
★☆ペルセウス座γ流星群観望会’02☆★
◎日時:2002.8.11-8.16
◎参加者:若酔・恩田
◎行程:
<8/11>
東京駅→サンライズ瀬戸(車中泊)
<8/12>
高松→今治→今治城→道後温泉+湯築城跡→国民宿舎古岩屋荘(泊)
→四国カルスト→観測
<8/13>
古岩屋荘→岩屋寺→吉田町周辺→宇和島城
→商店街のレストラン→ネットカフェ→江川崎の河原
→久保田休憩所→民宿寿荘(泊)
<8/14>
寿荘→勝間沈下橋→中村トンボ公園→土佐清水→アカメ館
→資料館(休館)→一条教房の墓→佐田沈下橋
→勝間沈下橋→道の駅まつの&四万十学遊館・おさかな館
→寿荘(泊)
<8/15>
江川崎の河原→一の又渓谷温泉→道の駅四万十大正
→道の駅あぐり窪川→横浪くろしおライン→桂浜花街道西
→桂浜→高知空港→高知城→高知駅→はりまや橋
→居酒屋一本釣り→ネット&漫画喫茶→ムーンライト高知(車中泊)
<8/16>
京都→伏見稲荷大社→京都駅のプロント→広隆寺
→嵐山渡月橋→化野念仏寺→鹿苑寺&茶店→龍安寺石庭
→京都駅→東京駅(解散)
『清流を見たい。心を洗濯したい。』
そんな思いを秘めて企画された今回の旅。
若酔的なツボとしての各名城を加えて、
けっこうあちこち見て回ることになっていました。
毎度の事ながら移動距離がかなり長い。
半分は国盗りの遠征も兼ねておりますので、
時々突飛な行動に出たりもしましたが、、、
詳細は本文にて。
《2002.08.11》
1:サンライズ瀬戸
東京駅から発車する、寝台特急電車。
本当は個室を取りたかったんだけれど、
初日に粘り、
空席待ちもするが個室はGETできず。
取れたのは、乗車券+特急券だけで乗れる
【のびのび座席】。
絨毯敷きの床に枕と毛布、
隣との仕切はカーテンのみ
しかも2段ベッドなので天井も低い。
それでも、夜行初体験の恩田はウキウキでした。
読書灯やドリンクホルダーがついており、それなりに寝心地もマル。
車両も結構綺麗だし、シャワー室も付いてる。
仕事明けでそのまま直行した私にとっては、
このサーヴィスはとても有り難い。(300円・右の写真はシャワー利用に使うカード)
結構遅くまで起きてました。
|
《2002.8.12》
2:高松駅
さて。列車は高松についた所で少々停車。
普段は高松が終点なのだが、繁忙期には松山まで延長運転されるため、
その調整もあってしばらく停まる。
ということで、香川=讃岐=讃岐うどん!
駅の立ち食いでも、結構美味しかったです。
そしてこれから、果てしない饂飩ロードが始まることになるなど、
この時点では知るよしもない。
ジャコ天がまた美味いんだ、これが。
3:今治城
サンライズを今治で下車。
ここでの目的は今治城と、あわよくば来島砦。
まずはこれからしばらく世話になるレンタカーとの対面し、
運転に体を慣らしつつ、今治城へ。
再建の城ではあるが、掘などの構造もよく解って面白い。
堀は海と繋がっており(右写真)、
干満の差とも連動するようだ。
そういう細かい工夫が見られたのが良かったかな。
4:道後温泉&湯築城跡
今治から国盗りをしつつ道後へ。
奥道後は中学の修学旅行で泊まった土地。
「おー、そうそう、ここに泊まったんだ。」
などと盛り上がりながら道後温泉に到着。
本来ならば3階席で豪遊するつもりが、
予約で満杯。
仕方なく二階席で我慢する。
それにしても、
建物の古さといい、涼み場所の風情といい、
タイムスリップした感じ満点の温泉です。
かなり混んでいるのは、仕方ないんでしょうね。
2階、霊(たま)の湯は、小振りのお風呂。
1階の神の湯は、
湯釜から溢れるさまが何とも言えない風情です。
時間の都合上、神の湯は覗くだけでしたが、
ここは入っておきたかったかな。
あと、音風景百選の太鼓も聴けませんでした。
入湯後は周辺を散策。
名物の一六タルト屋で箱買い&個別買い食い。
店の中で食べたら「行儀が悪い」と、若酔に注意されてしまいました。
さてさて、ここいらでちょうど昼ご飯。
美味しそうな饂飩屋を見つけたのでここでもズルズル。
食後は駅前商店街で「愛媛みかんソフト」。これもうんまーい。
湯築城跡は、駅前を散策してたら見つけた道後公園にありました。
道後温泉の先代湯釜も置いてあったりと、
地味ながら頷く所の多いスポット。
そして頂上には見晴台があり、
遠くに松山城を望めます。
と、ここで若酔が「松山城を見たい!」と、言うものの、
道に迷って駐車場にたどり着けなかったり、
ようやくたどり着いた駐車場が満車だったりで、断念することに。
坊ちゃん列車がコトコト走ってるのも印象的な町でした。
|
5:久万高原&流星観測
松山を後にして、しばらくはドライブ。
國盗りもしつつ、ではあるものの、
時間の関係でそれ程遠回りはせず、
久万高原へ直行。
本日のお宿、国民宿舎古岩屋荘は、
奇景、古岩屋の前に立つ宿舎。
(写真は古屋岩)
「これぞ昭和の建築物」という外観も、内装も、
安旅ならではである(褒めてないし)。
さて、チェックインを済ませたら、
四国カルストまでドライブ。
荒れ道を走れど走れど目的地に到着せず、
予定していた洞窟は、とうとう発見できずにタイムオーバー。
夕食のため、猛スピードで大返しです。
食事、風呂は共に並。
温泉の岩風呂と聞いていましたが、うーーーむ。な出来でした。
そして、待望のペルセウス座γ流星群の観測。
コレを見なきゃ企画の意味がない。
深夜の宿舎を抜け出し(事前に許可を得ています)
車を走らせて人気のない空き地を転々とする。
若干の雲があったものの、
数個の流星を見ることが出来た。
「明日も長距離移動だ。早めに寝るか。」
ということで、30分〜1時間の観測で終了しました。
|
|