▼井戸端ダァク談議▼
第2回「入院日記(前編)」(1998春)

1998年の2月、私は持病の腰痛が悪化してヘルニアを患い、
1ヶ月弱の入院生活を余儀なくされた。
きっかけは前年の夏に起こした、些細なギックリ腰だった。
そのまま養生してさえいれば、
2ヶ月の通院で完治する程度の軽度なものだったのだが、
このとき私は大学3年生、運悪く学内で一番多忙な時期と重なっていた。
ゼミやサークル(こちらも地域調査関係)の仕事が山のようにあり、
役場だ!アンケート調査だ!露頭調査だ!図書館に缶詰だ!
なんてやっているウチに加速度的に症状が悪化、
そして、年末に行われる論文大会を取り仕切る頃には、
既に左足に麻痺が出始め、治療は入院の手続きに切り替わっていた。


MRIと呼ばれる電磁波を使った筋繊維投影も2度やったし、
2度ほど転院もしている。
そして、気合いで後期試験を片付け、
春休みを待って入院に漕ぎ着けたわけである。


それが、入院までの簡単なあらまし。
そして、以下に続く文章は、
あまりにも暇な入院生活中に、
ダラダラと書き付けた日記からの転記である。
抜き出したのは、ハイライトとも言うべきオペ前後の記録。


ハッキリ申し上げて、かなり下世話な話です。
気分を害されるかもしれません。
私にしても、やっぱりちょっと恥ずかしいなんて、
今更ながらに思っていたりもします。(笑)


でもまぁ、笑いは身を削ってナンボって所がありますから、
勢いのあるウチに書ききってしまうつもりです。
笑ってもらえれば、それだけでもう、しめたもの。(笑)
赤裸々で下世話な暴露話、開演です。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

『僕は正直なところ、入院という物に憧れてた。』
 というのも、あまり重大な病気にかかったこともなく、大きな怪
 我や事故を経験したことがなかったため、
 「友達の前でぶっ倒れるって、1度やってみたいよなぁ〜。」
 というぐらいの、ごくごく軽い気持ちで入院に望んだのである。


 痛みから1秒でも早く開放されたいという気持ちもあったが、
 どちらかというと、手術に対する心配よりも、
 『ドラマで良く出てくる手術のシーンと同じかなぁ。』
 という期待の方が強かった気がする。家で仏壇に向かっている
 という祖母の心配をよそに、
 「ベットってフカフカ?」
 「病院食ってマズイの?」 とか、
 「尿道カテーテルって、そんなに痛いの?」
 などと、まるで手術と関係ないところしか考えていなかったこと
 も確かだったのである。


 入院当日、何もかにも初めてのことばかりで、
 とても刺激が強かったのを覚えている。
 点滴を刺したまま、
 吊し棒をガラガラ引いてトイレに行ってみたり、
 麻酔や抗生物質の検査・採血など、
 「経験してみたかったこと」がたくさん出来て、
 何故か嬉しかったものと記憶している。
 そんな話を親にしたら、
 当然のように「変な子ねぇ」と言われてしまったのだが。


 というのも、
 僕は、注射や外科手術などの、
 体に針を刺したり切ったり縫ったりする、
 いわゆる「体に傷をつける」ことにはほとんど抵抗がないのだ。
 献血で注射には慣れているし、普通では考えられない不注意で2度ほど、
 足の親指や目の上を縫っているので(*1)、
 縫うことについても慣れていた。
 血を見るのにも出すのも慣れているワケなので、
 手術自体に恐怖を感じないのも僕にとっては当然なのである。
 (かといって、自虐趣味や粗暴癖はありません。念のため。)


 それにもともと、
 僕は「痛覚」というものが普通の人よりも鈍いらしくて、
 刺そうが・切ろうが・縫おうが、
 どうもあんまり「痛い」と感じることがない。
 風邪でも、ちょっとぐらい熱が高くても痛みを感じないので、
 いよいよマズイ状態になるまで放っておいてしまい、
 寝込んで後悔するという具合なのだ。
 今回も、麻痺が進行して左足の指の感覚が無くなるまで、
 病状が進行していたらしい。
 (5つの腰椎のうち、2つが重度ヘルニア、
  2つが軽度ヘルニアだったそうです)
 
 ただ、唯一の不安をあげるとすれば、
 親父は唾液腺の結石で切開した際、他の神経も切られてしまい、
 舌の半分の感覚・味覚を共に奪われた経験があるということ。
 部位が部位だけに、
 「失敗されたら半身不随も覚悟しておけ。」
 という話をさんざん聞かされていたため、
 (悪戯に本人を不安にさせてどうするって、親父に逆に怒ったのだが)
 もしもの時の不安はなかったと言えば嘘になる。
 それでも、僕は好奇心の方が先に出る性格なので、
 実のところは手術を心待ちにしていたのである。


 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 そして、当日。
 禁食を言い渡されて、朝から絶食。点滴を打って栄養補給。
 中身は相変わらず、濃ゆいポカリスエットだ。
 午後4時の手術開始を目途に、昼頃から準備が色々と始まる。
 下剤を飲み、浣腸を打って腸内の余分な排泄物を取り除く。


 僕はどうも、浣腸というのがキライだ。
 無理矢理に出されると言うか、生理的に合わない。
 「出なけりゃ出ないでいいぢゃん。」って看護婦さんに言った。
 「もー、手術中に出ちゃったら困るでしょ。
  肛門が緩みっぱなしになるんだからさぁ。」と、看護婦。
 その後、背中を切るというのに、毛を剃られる。
(と言っても、体毛が濃いために背中だけ剃ったのだが。)


 午後3時。
 浴衣のような手術着に着替え、
 第1段階の麻酔である筋肉弛緩剤を筋肉注射。
 痛い痛いと聞いていたが、
 歯医者の歯茎注射に比べれば大したことはない。
 「ぽわ〜ん」とだるくなるけど、
 ごく普通に話もできるし、意識もしっかりしている。


 午後3時30分。
 麻酔のチューブ確保のため、
 8センチぐらいの長い針でブドウ糖の点滴が始まる。
 鼻から胃にチューブを入れる。
 胃カメラすら飲んだことないのに、
 ストローぐらいの太さのチューブが鼻から突っ込まれる。
 口につながる管の途中で血管が破け、出血。
 平謝りする看護婦。別に良いけど、ちょっと痛い。
 そのまま胃までチューブを通し、
 中の胃液を注射器で吸い出す。
 その後、水を注入して胃を洗い(冷たくって変な感じ)、
 管は手術中の吐瀉物を吸い取るためにそのまま鼻に入っている。
 なんか、異物感の強い妙な感じだ。


 午後3時40分:病棟出発。
 「ストレッチャー」と呼ばれる寝たまま運べる台に寝かされて、
 点滴の管と鼻の管を刺したまま、看護婦さんに運ばれる。
 「だいじょうぶですか?」とか言われながら、
 看護婦さんに囲まれてエレベーターに乗る。
 両親の心配顔とは、ここでお別れ。
 しかし当人は、
 「これって、ドラマに良くあるヤツじゃん!」
 などと喜んでいた。
 管が刺さっているので、この感動を伝えられないのが痛い。


 運ばれた先はレントゲン室。
 ここで、第2の麻酔「脊髄注射」を3本打つ。
 真っ裸でレントゲン台の載せられ、足を抱えて達磨座りをさせられる。
 イヤン、もうちょっと優しくしてよん。(爆)
 意識はハッキリしているので、かなり恥ずかしい。
 そして程なく、背中に【ブスリ】と刺さる感触。
 痛くないが、嫌な感覚だ。
 刺さったまま、レントゲンを撮る。
 「幹部にちゃんと刺さっている」
 という証明写真のような物だと説明される。
 この時、周りを囲む看護婦さんは5名、
 真剣にノートを取ってはいるものの、
 真っ裸で寝かされる身としてはかなりツライ。


 麻酔が効かないうちに、
 「もう一本入れる管があるから。」と聞かされる。
 ひょっとして、意識があるうちに尿道に管入れるの?
 と、不安になる。


 そのまま麻酔が効いてくるまで、
 ストレッチャーに毛布を引いて寝かされたまま、
 手術室の前の廊下でかなり待たされる。
 まだ、「手術中」の赤ランプは灯っていない。
 (この麻酔はまだ全身麻酔ではないので、
  意識は割としっかりしている。)


 どれぐらい時間が経ったかは解らない、
 ふいに看護婦さんに囲まれたかと思うと、
 【バタン】
 と手術室の金属扉が開いて、
 例の手術台の明るい光が眩しく僕の顔に近づいてくる。


 「はい。意識は大丈夫ですか?」
 青い手術着を来た麻酔係のお兄さんが、
 ニコニコしながら顔をのぞき込んでくる。
 『はい。大丈夫です』
 「お名前は?」
 『恩田です(まぁ、本名を言ったわけですが)』
 「大丈夫。
  先生が、ちゃーんとなおしてくれますからね。
  安心して寝ていて下さい。
  全身麻酔ですから、気が付かないうちに終わってますよ。」
 『はい。』
 「じゃあ、点滴の中に麻酔が入ります。
  1・2・3で眠くなりますよ〜。
  はい、いきますよ〜。
  いち・にぃ〜〜〜〜〜〜・・・・・・。」 


  僕は最後までカウントを聞くこともなく、深い眠りに落ちていった。

                          (後編につづく)

*1:河を堰き止めて魚を捕ろうと、
   自分で持ち上げた石を足の上に落としてしまったこと。
    (左足親指を3針/中学2年)
   金属バットの素振りの間合いに飛び込んで、
   眼鏡ごと振り抜かれた。
    (左目の上を5針/中学2年)