☆北海道地方☆
 

 
面積 人口 徴兵人口率 兵力 兵忠 歳入決算額 石高 領主
<北海道市部> 札幌市 1,121.12 1,891,494 67.9% 1,284,324 58.54% 773,709
函館市 677.92 282,459 62.0% 175,125 55.65% 123,659 幕府直轄
小樽市 243.30 133,604 59.0% 78,826 61.50% 54,606
旭川市 747.60 353,289 62.8% 221,865 54.59% 144,611
室蘭市 80.65 95,150 59.2% 56,329 63.75% 43,596
釧路市 1,362.75 185,487 63.3% 117,413 49.81% 96,045
帯広市 618.94 167,395 64.9% 108,639 53.73% 74,467
北見市 1,427.56 125,545 62.6% 78,591 65.25% 60,640
夕張市 763.20 11,213 49.1% 5,506 82.67% 8,622
岩見沢市 481.10 90,553 61.2% 55,418 61.50% 44,262
網走市 471.00 39,384 63.6% 25,048 71.02% 21,960
留萌市 297.51 25,021 61.4% 15,363 75.83% 14,133
苫小牧市 561.49 173,812 65.7% 114,194 59.36% 69,670
稚内市 760.85 39,005 63.4% 24,729 75.80% 24,317
美唄市 277.61 26,449 57.3% 15,155 50.58% 15,851
芦別市 865.02 17,211 53.8% 9,260 78.73% 10,960
江別市 187.57 121,987 65.5% 79,901 59.80% 38,661
赤平市 129.88 12,877 53.5% 6,889 83.14% 8,831
紋別市 830.70 24,912 60.1% 14,972 73.23% 14,954
士別市 1,119.29 22,367 56.3% 12,593 81.72% 16,705
名寄市 535.23 30,608 60.6% 18,548 80.08% 18,885
三笠市 302.64 10,673 50.4% 5,379 81.75% 9,894
根室市 512.71 29,868 61.6% 18,399 52.70% 15,362
千歳市 594.95 93,117 67.9% 63,226 63.29% 46,183
滝川市 115.82 43,594 61.0% 26,592 68.94% 20,195
砂川市 78.69 19,150 57.6% 11,030 76.35% 10,757
歌志内市 55.99 4,589 51.9% 2,382 98.98% 4,694
深川市 529.23 23,858 56.3% 13,432 77.24% 15,716
富良野市 600.97 24,270 60.5% 14,683 70.87% 10,728
登別市 212.11 52,199 60.3% 31,476 59.24% 18,547
恵庭市 294.87 68,571 65.3% 44,777 60.63% 20,494
伊達市 444.28 36,927 58.8% 21,713 81.56% 17,276
北広島市 118.54 60,729 65.1% 39,535 54.54% 18,497
石狩市 721.86 61,109 64.3% 39,293 64.44% 28,711
北斗市 397.30 49,295 63.1% 31,105 60.65% 17,893
<石狩振興局> 石狩郡 500.95 22,404 61.2% 13,700 75.55% 11,282
<渡島総合振興局> 松前郡 480.37 14,680 55.1% 8,089 83.63% 8,731 30,000
上磯郡 418.56 10,567 55.6% 5,875 88.96% 7,290
亀田郡 216.61 28,815 61.1% 17,606 67.29% 9,402
茅部郡 478.88 22,877 59.7% 13,658 82.30% 11,604
二海郡 955.98 19,106 61.3% 11,712 83.01% 11,128
山越郡 310.84 6,235 53.2% 3,317 84.09% 4,315
<檜山振興局> 檜山郡 1,117.59 19,843 57.1% 11,330 91.05% 14,278
爾志郡 162.56 4,502 54.8% 2,467 95.03% 3,520
奥尻郡 142.98 3,229 58.0% 1,873 87.78% 3,825
瀬棚郡 568.14 6,105 56.1% 3,425 85.40% 4,906
久遠郡 638.67 9,903 52.8% 5,229 88.27% 9,565
<後志総合振興局> 島牧郡 437.26 1,908 52.3% 998 82.94% 3,013
寿都郡 440.84 6,693 54.5% 3,644 86.40% 6,875
磯谷郡 449.68 5,455 55.9% 3,049 78.02% 5,540
虻田郡 1,113.84 30,177 59.8% 18,055 82.12% 20,758
岩内郡 375.59 21,729 58.7% 12,744 77.93% 12,465
古宇郡 230.06 3,037 53.1% 1,613 93.06% 6,864
積丹郡 238.21 2,656 50.3% 1,336 93.49% 2,648
古平郡 188.41 3,815 54.8% 2,091 86.95% 2,514
余市郡 588.64 26,573 57.1% 15,163 80.80% 12,126
<空知総合振興局> 空知郡 209.45 19,329 56.6% 10,932 76.74% 12,867
夕張郡 506.06 31,759 57.6% 18,280 79.89% 20,672
樺戸郡 747.75 13,477 55.9% 7,528 87.01% 11,253
雨竜郡 728.75 15,330 54.1% 8,297 91.30% 15,503
<上川総合振興局> 上川郡 3,723.72 66,502 55.3% 36,796 87.19% 54,290
空知郡 1,011.14 20,381 58.7% 11,955 85.29% 15,655
勇払郡 571.31 1,211 64.8% 785 90.88% 2,308
中川郡 1,542.65 7,818 58.1% 4,545 90.79% 9,493
雨竜郡 767.03 1,721 51.8% 891 96.13% 3,464
<留萌振興局> 増毛郡 369.68 5,332 52.7% 2,810 88.17% 4,572
留萌郡 627.29 3,754 55.2% 2,072 94.49% 4,169
苫前郡 1,207.10 13,327 53.5% 7,134 91.85% 11,514
天塩郡 944.17 6,771 57.0% 3,856 94.59% 7,626
<宗谷総合振興局> 宗谷郡 590.00 2,815 62.1% 1,748 94.13% 4,204
枝幸郡 1,915.79 15,432 58.1% 8,960 90.88% 18,848
天塩郡 1,094.94 7,103 62.4% 4,429 92.49% 9,162
礼文郡 81.33 3,051 57.6% 1,757 93.71% 3,825
利尻郡 182.18 5,438 53.6% 2,912 91.71% 7,493
<オホーツク総合振興局> 網走郡 1,498.58 36,004 57.5% 20,688 89.82% 22,001
斜里郡 1,426.78 22,868 58.3% 13,323 89.35% 19,510
常呂郡 1,123.42 15,051 55.2% 8,302 89.50% 13,775
紋別郡 3,912.58 46,293 57.0% 26,364 88.87% 38,292
<胆振総合振興局> 虻田郡 414.08 14,815 56.9% 8,430 75.50% 12,234
有珠郡 205.04 2,969 55.7% 1,654 90.56% 4,424
白老郡 425.75 19,794 57.2% 11,322 81.69% 11,429
勇払郡 1,354.60 23,755 57.3% 13,612 87.91% 22,731
<日高振興局> 沙流郡 1,735.83 19,509 59.2% 11,540 85.60% 16,049
新冠郡 585.88 5,862 60.5% 3,547 93.34% 5,779
浦河郡 694.25 14,327 61.8% 8,854 77.03% 8,273
様似郡 364.33 5,273 58.3% 3,074 87.65% 3,621
幌泉郡 283.93 5,560 61.6% 3,425 93.57% 4,514
日高郡 1,147.75 25,791 60.6% 15,629 79.04% 13,826
<十勝総合振興局> 河東郡 1,822.17 62,924 60.0% 37,723 83.44% 34,294
上川郡 1,465.97 17,070 57.9% 9,884 83.93% 13,084
河西郡 983.05 26,897 61.0% 16,396 93.13% 17,039
広尾郡 1,412.54 14,202 58.8% 8,351 89.91% 14,279
中川郡 1,778.42 47,263 57.4% 27,105 86.94% 30,329
足寄郡 2,016.90 10,651 55.0% 5,853 95.61% 13,307
十勝郡 729.64 5,762 57.1% 3,290 91.44% 5,967
<釧路総合振興局> 釧路郡 252.60 21,003 67.5% 14,177 64.15% 8,408
厚岸郡 1,162.50 17,518 60.4% 10,572 89.57% 14,513
川上郡 1,873.94 16,801 58.5% 9,829 82.97% 16,246
阿寒郡 571.84 2,561 59.6% 1,526 85.37% 4,013
白糠郡 773.75 9,756 58.7% 5,727 82.88% 6,535
<根室振興局> 野付郡 1,320.22 16,154 63.4% 10,242 88.62% 15,349
標津郡 1,609.47 29,861 63.4% 18,932 81.59% 18,176
目梨郡 397.88 6,069 64.0% 3,884 87.74% 3,876

                                                                        【國盗り合戦TOPに戻る】 
<注記>

・町村の配列は2010年3月31日現在のもの。
 ただしそれ以後の合併に伴い増減が合った場合、新設合併の際は各部(市部・郡部)の末尾に移動、
 編入合併の場合は前述の位置のままとした。

・面積は財団法人日本地図センター「全国都道府県市区町村別面積調」(2009年)による。単位は平方km。
・面積調(2010)の後に市町村合併が行われた自治体は、面積調の数値の合算を表示している。
・面積において市区町村の所属未定地域がある場合はその面積は除外するが、周辺の関係自治体を全て領有した場合に限り、
 所属未定地域も領有できることとする(ボーナス特例)→詳しくはボーナス特例のページを参照。
・市区町村の境界未確定地域に関して、
 面積調(2010)の後に市区町村の境界が画定した場合は
 国土地理院「合併及び境界確定等による市区町村の面積」の公示に従って面積を適宜変更し、
 数値データを更新した。(サイトにも変更の旨を表示)
 なおこの国盗りサイトのデータにおける最新の更新は2011年5月13日の公示分までを反映している。
・市区町村の境界未確定地域に関して、当該未確定地域を含む市区町村の面積は普通交付税算定上の面積を基準として掲載している。
 これは関係自治体の協議により仮に定められた数値であり、確定されるまで暫定的に使用されるものである。
 確定した場合は国土地理院「合併及び境界確定等による市区町村の面積」に公示され、適宜、面積が変更される場合がある。
 なお、境界未確定地域を含む自治体は多数に上るため、このサイトでは特に掲出していない。
 (前項の面積調、もしくは二次資料としての「全国市町村要覧」「データで見る県勢」などを参照のこと)
・北方四島、竹島、男女群島、尖閣諸島、硫黄鳥島に関しては旧来の日本政府の見解(面積調)に従い、
 各自治体の面積として算出。なお、竹島は国有財産台帳上に記載の面積。

・人口は国土地理協会「住民基本台帳人口要覧」(2010年版)による。単位は人。
 東日本大震災以降、人口統計の一部に混乱が生じているため(市町村機能を含めた丸ごとの移住など)、
 直前の統計を最新として暫定的に掲載している。

・歳入決算額(普通会計)は地方財務協会「市町村別決算状況調」(2008年度)による。単位は百万円。

・面積、人口、歳入決算額の三資料は自治体単位での資料となるため、
 郡部に於いては所属町村の合算を掲載している。

・石高は日本城郭史学会「明治維新に存在した城・陣屋・要害」(1999年)による、明治元年の資料である。単位は石。
・石高は農林水産省「生産農業所得統計」を参考にし、現況と整合性を取る予定だったが、
 東京特別区などでブラインドデータがあるため断念した。
・石高は上記資料が1999年の発行と古く、その後に市町村合併などが行われている場合はその合併を反映して数値を修正している。
 なお、自治体に複数の城や要害、陣屋などを含む場合は合算表示してある。

・徴兵人口率は、「住民基本台帳人口要覧」(2010年版)の「15歳以上65歳未満」の人口率(労働力人口率)を掲載している。
 但し、郡部および2010年3月31日以降に合併した自治体については、
 郡部所属自治体もしくは合併関係自治体の人口構成比について単純平均を算出している(人口構成比をすべて足して自治体数で割り算)。
 そのため、徴兵人効率および兵力の数値に関して、
 所属自治体もしくは関係自治体の人口をそれぞれ人口構成比で掛け算の後、
 その合計を計算した数値とは一致しない。計算の簡略化のため省略したことをお許し願いたい。

・兵忠(兵の忠誠度)は、直近の自治体首長選挙の投票率を採用した。(最終資料は2011年09月01日現在)
 但し、無投票再選の場合はさかのぼって最後の投票選投票率を掲載、
 長期にわたり無投票が続いたためにデータが抽出できない場合は止むを得ず議会議員選挙の投票率を、
 さらに議会議員選挙までも無投票が続いていて抽出できない場合は知事選挙や国政選挙におけるこの自治体での投票率を採用した。
 このため、この指標に関しては「ある特定の時期における悉皆資料」ではなく、
 各自治体に関して出典時期に差異があるほか、その年次や選挙型式の明示はしていない。
 また、データ抽出において統一された資料が無く、
 複数の資料(もしくはwebサイト)から抽出しているため、その情報に公的な確証は無い。
 郡部及び2010年3月31日以降に合併した自治体に関する計算式は、自治体の単純平均値を算出している(投票率をすべて足して自治体数で割り算)。
 そのため、兵忠の数値に関して、所属自治体もしくは関係自治体の兵忠をそれぞれ兵力で掛け算の後、
 その合計を計算し平均化した数値とは一致しない。
 計算の簡略化のため省略したことをお許し願いたい。
 (直近の市区町村長選投票率<過去の市区町村長投票率<直近の市区町村議会議員選投票率<過去の市区町村議会議員選投票率<直近の知事選の該当市区町村投票率<過去の知事選の該当市区町村投票率
  <直近の衆議院議員選挙〜<過去の衆議院選挙〜<過直近の参議院議員選挙〜<過去の参議院議員選挙〜<直近の住民投票条例による住民投票の投票率)