ほぼ月間webちょっ?

第9号:2002/09/20

目次
 @ヨロコビの歌
 Aサンダル同盟


@ヨロコビの歌

 嬉しい時、つい口ずさんでしまう歌がある。
 それはいつも同じではなくて、
 お気に入りの楽曲の一部だったり、
 CMソングだったりと様々だけれど、
 気がつくと口から零れている旋律たちが、ある。
 
 「御機嫌ですね。」
 思わずそう言いたくなるほどの笑みを浮かべ、鼻歌を歌う人々。
 「そぅ?」とか「わかる?」なんて言いながら、
 照れくさそうに笑うその雰囲気は、
 いつもなんだか、頬笑ましい。
 
 でも、
 鼻歌を聞かれてしまうと、やっぱり、すこし恥ずかしい。
 でもそれは、たぶん音程なんかの問題ではなくって、
 浮かれている自分が、なんだか、照れくさくなってしまうからだろう。
 頬笑ましくうつるのは、そうしたココロの軽やかさが見えるから、かな。


 そんな風に心が軽いとき、
 心得のある人は楽器に手が伸びる。
 お近くにいませんでしたか?
 学生時代、
 どこの部室にでも無造作に転がっていた、
 弦の弛んだアコースティックギターを友とするような人が。
 もしくは、
 捨てることさえ面倒とでも言いたげに置いてある、
 あさってに空気の抜けるオルガンに骨を折る人達が。
 
 聞こえてきませんでしたか?
 どこからか流れてくる、
 決して巧いとはいえない、
 それでいて、味のある旋律と歌声が。


 そして何かの拍子に、
 その音色がココロにコトリと嵌ることがありませんでしたか。
 無意識に頭でなぞる旋律に、
 自然と口から紡がれる小さな歌。
 
 私には楽器の心得がなく、
 よく友人にせがんでギターを弾いて貰っていました。
 酒が入ってしまうと、恥ずかしさなんてどこへやら。
 大きな歌本を広げて、
 特に学祭では夜通し歌っていたなんてことも。
 吹き抜けのある大校舎のホォルで、
 たった1つのギターで歌った見知らぬ酔っぱらい学生数十人。
 声を合わせることの震える程の感動は、
 ある程度、心を合わせることと似通うからでしょうか。
 小学校の頃に通っていた修道院で、毎週歌っていた賛美歌、
 その“歌う”ことが持つ意味を、
 この時始めて体に染みて感じた覚えがあります。


 カラオケだって大好きだけれど、
 表面だけを追う歌には、深みがない。
 心の底から“歌う”ということ、
 それが大勢になった時のチカラはその後、体験していない。
 それはライブとも明確に違う。
 それぞれの目に見えぬ深い想いが重なるときに起こる昇華。


 そしてその後、小さなシンセサイザーを1つ買い、
 また、仕舞い込んでいたオカリナを取り出して、
 自分なりの音を紡ぐすべを身につけてみた。
 でもそれは、
 大勢の歌を紡ぐことではなくて、
 小さな小さなヨロコビの歌を愉しむに過ぎないけれど。
 人前に出せない腕前だって、
 心を弾ませる趣味としては最高だ。


 小さな鼻歌が思わず零れた日には、
 そんなヨロコビの歌に感謝しつつ、
 ちょっと土手まで寄り道でもいかがですか?


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

Aサンダル同盟

 パタパタパタ……
 聞き慣れたサンダルの足音が、軽やかに階段を下りてくる。
 (あっ、今日も御機嫌良好だ。)
 フロアの掃除をしながら、
 笑いながらやって来るであろう姉御を待つ。

 「おはよーございまーす!」
 (アタリ)と心の中で思いながら
 「おはようございまぁす。朝から元気ですね。(^^)」
 そんな会話を交わす穏やかな日常もまた、楽しい。
 
 不思議なもので、
 よーく耳を澄ませると、足音にもしっかり表情がある。
 音の出やすい靴の人ならば、
 近づく音でなんとなく誰だかわかるものだ。

 ドタドタバタバタ…
 (同じサンダルでどうしてここまで違う音が出るかなぁ?)
 と思うぐらいの時は、要注意。
 「ちょっとちょっとちょっと、聞いて下さいよーーーもーー!!」
 プチ荒れ模様の場合や
 「あーれーーー!!」
 忙しすぎて訳がわからなくなっている、なんてこともある。

 そして私もサンダル派。
 朝から晩まで、ドタバタとフロアを走り回っている。
 そして時々ピタリと立ち止まって、
 小首を傾げていることがあるらしい。
 (なにをしたいのか忘れちゃったのねぇ、きっと。)
 と思っていると、
 「すいません、、私のボールペン見ませんでしたか???」
 と、困ったようにサンダルをズルペタさせて問いに来る。
 「やっぱりねぇ。」と笑いながら、
 「さっきは作業台の上にあったわよ。」なんて教えてくれる。
 こんな時、
 私の頭の上には巨大な【???(ハテナ)】が浮かんで見えるというから、
 さぞかし間抜けな顔をして居るんだろう。ああぁ、恥だ。

 音を立てるのは下品と言われるサンダル。
 そうだなぁとは思いつつも、
 (おっ、今日も御機嫌良好。)
 なんて、楽しみにしてしまう私だったりする。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


<note>
・「ヨロコビの歌」
 歌の持つ、大きな力と小さなチカラ。
 照れくさい、恥ずかしい、
 それでも思わず口から零れるささやかな旋律。
 そういう場面に出会ってしまうと、
 気まずいなぁとも感じながら、
 それでもやっぱり、なんだか頬が弛むもの。
 私は好きです、皆様のそういうお茶目なトコロ。(笑)
・「サンダル同盟」
 スニーカーは足が蒸れてしまうようで、
 長時間履くのは抵抗があります。
 動きやすさで言えば、断然、スニーカーが上。
 御客様に踏まれても痛くないし、
 家に帰ってからの足の疲労も少ない。
 メリットで言えばスニーカーなんだけれど、
 気分的なものに左右されて、私はサンダル派。
 最近は狭い通路も走れるし、
 その気になれば通路も直角に曲がれるようになった。(爆)
 そんな日常もまた、楽しいです。