ほぼ月間webちょっ? 第5号:2001/11/28 目次 @燻製人 A空の神様 @燻製人(くんせいじん) 「あんた、臭い!!」 実家にいる頃、 私がキャンプから帰ると、玄関先で母はいつも不躾に人の臭いを嗅ぎ、 こう宣った。 「あんた臭いから、お風呂は最後で良いわね。」 酷い仕打ちである。(T_T) 自分でもクンクンと衣服の臭いを嗅いでみる。 「……確かに臭い。」 独特のスモーク臭が衣服というより地肌から漂ってくる。 一歩嗅ぎ違えると浮浪者っぽい臭いと言えなくもない。 道理で、電車内であからさまに避けられた訳だ。 長時間焚火に燻されていたが為に染みこんだスモーク臭、 香りの良い木を使えばそれなりの匂いなのだろうが、 我らが焚火の主流は渓流や山中での自家調達である。 山を藪漕ぎして駆り集めた雑木なのだから、 上等な匂いなどする訳がない。 油脂の強い木が混ざれば、肌は黒ずんでテカテカ光るし、 小枝や落ち葉が混ざれば、髪は灰で脱色されてゴワゴワになる。 みんな選別もせずに放り込むものだから、 小竹は爆ぜるし火柱もあがる。 火の粉で衣服に穴が空き、 火柱で前髪がチリチリ焦げる。 炭を熾(おこ)そうと竈を吹けば煤まみれになり、 知らずに足を置いた焼け石でスニーカーが溶ける。 さらに焚火の炎はじりじりと素肌を焼き、 顔もヒリヒリする程赤銅に焼ける。 (これを僕らは「焚火焼け」と呼んでいる) そして燻されること数時間もすると、 みんなが同一色の、タキビストの顔になる。 それがまた、いい。 こうなると、 衣服の臭いなど、そう簡単には落ちなくなる。 帰りがけに温泉に寄って丹念に体を洗っても、 持ってきた着替えと取り替えても、 「臭うよね。」 「うん。臭う。」 でも、そこで嫌な顔はしない。 みんなどことなく嬉しそうに、 だけど照れくさそうに、笑う。 衣服の臭いは、頑固に残る。 何度洗濯したって、1ヶ月近くも残る。 臭い臭いと笑い合いつつ、 その微かな匂いを嗅ぐと、 「また行きたいな」 と、思う。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
A空の神様
<note>
|